オンライン英会話は、数多くの講師が在籍していることが大きなメリットの1つです。スクールによっては5,000人以上の講師が在籍しており、まさに選びたい放題です。
その反面、どんな講師を選ぶかによって、そのスクールやレッスンの評価が変わります。人数が多ければ多いほど、選択肢は増えますが、その分どのように講師を選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、
「講師を選ぶコツってあるのかな」
「自分の英語のレベルに合った講師を選びたい」
こんな方へ、オンライン英会話の講師選びのポイントをお伝えします。
オンライン英会話については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
オンライン英会話の講師の選び方
自分に合った講師は、現在の英語力のレベルで選ぶコツが変わってくるので、わかりやすく「初級レベル」と「中級〜上級レベル」に分けて説明します。
初級レベルの方の講師の選び方
初級レベルの方は、次のポイントを押さえてオンライン英会話の講師を選びましょう。
英語を話せるようになるには、一定期間モチベーションを保ちつつ、英語の勉強を続ける必要があります。
初級レベルの方は、オンライン英会話のレッスンを続けて英語に慣れるのが第一目標。そのため自分に合ったレッスンをしてくれる、相性の良い講師を見つけることが大切です。最初のうちは英会話の上達ではなく、「この人と話したい!」と思える講師を探すことに意識を向けてみてください。
例えば、「趣味の共通点が多い」、「話しやすい雰囲気」、「顔や声が好み!」など、どんな理由でもOKです。とにかくレッスンを受けていて「楽しい!」と思えたら、自然とオンライン英会話は長続きします。3、4人お気に入りの講師を見つけることで、モチベーションを維持しましょう。
お気に入りの講師が見つかったら、その講師のレッスンを中心として、オンライン英会話を楽しんでみてください。
そうすると英語に触れることに抵抗がなくなり、レッスンが習慣化されます。
中級〜上級レベルの方の講師の選び方
中級〜上級レベルの方向けの、オンライン英会話の講師を選ぶポイントは以下です。
英語の初心者のフェーズを抜けた、中級〜上級レベルの方は、オンライン英会話でさらに磨きをかけたい点、達成したいゴールを明確にしましょう。
例えば「発音を強化したい」、「仕事で、英語のプレゼンをすることになったので、その練習をしたい」などです。
ほとんどのオンライン英会話は、講師のプロフィール欄に、講師の経歴や強みが載っています。
自分の弱点を克服できそうな講師や、目標を達成させてくれそうな講師を選んでレッスンを受けるのが、効率の良い上達のポイントです。
目的に合った講師が見つかったら、自分が話したいトピックやスクリプトを用意して、レッスンを練習の場にしてしまいましょう。
同じ経歴や職種の講師だと、仕事の内容のトピックも的確なアドバイスをもらえやすいですし、話の理解も早いです。
さらに中級〜上級レベルの方は、フリートークができる講師もおすすめです。
日常会話でよく使う英語表現が身に付くので、留学や海外出張などがある場合、オンライン英会話でシミュレーションができます。
まとめ

オンライン英会話は十分なほど多くの講師が在籍しています。その中から自分に合った講師を選ぶのはなかなか難しいですが、レッスンを無理なく楽しんで続けていくためには大切です。
英語のレベルによって、注目するポイントが違いますが、共通しているのは「レッスンが楽しいと感じられるかどうか」です。今回の記事を参考に、オンライン英会話の講師を選んでみてくださいね。