「DMM英会話もレアジョブも良さそうだけど、自分にぴったりのオンライン英会話はどっちなんだろう」と悩んでなかなか決められない人へ。
今回は私が実際に1ヶ月DMM英会話とレアジョブを体験してみて感じたことを、最新情報とともにお話します。
オンライン英会話の中でも、DMM英会話とレアジョブは大手スクールのトップ2校とされ、年々利用する人が増えています。
どちらも無料体験レッスンのキャンペーンをしているので、まだ利用していない方はこの記事を参考に試してみてください。
DMM英会話に向いている方
出典:DMM英会話(https://eikaiwa.dmm.com/)
最初に結論をお伝えすると、DMM英会話はこんな方におすすめです。
細かな文法や発音を直してくれるというより、テンポよく会話を進めてくれる講師が多いです。
そのため、英会話に慣れるのを目的とする人はDMM英会話の方が合っているでしょう。
レアジョブに向いている方
出典:レアジョブHP(https://www.rarejob.com/)
一方、レアジョブはこんな方におすすめです。
単語の使い方、文法のミスなどはもちろん、ナチュラルな英語表現に直してくれたり、新しいフレーズを教えてくれたり、英語の知識を増やしながら英会話を習得していきます。
テキストに忠実な講師が多いので、英会話が初心者の場合はレアジョブが向いています。
比較(1)DMM英会話とレアジョブの料金

DMM英会話 | レアジョブ | ||
月8回プラン | - | 4,620円 |
|
基本プラン | 1日1レッスン | 6,480円 | 6,380円 |
| 1日2レッスン | 10,780円 | 10,670円 |
| 1日3レッスン | 15,180円 | - |
| 1日4レッスン | - | 17,600円 |
ビジネスプラン | 1日1レッスン | - | 10,780円 |
中高生プラン | 1日1レッスン | - | 10,780円 |
ネイティブプラスプラン | 1日1レッスン | 15,800円 | - |
1日2レッスン | 31,200円 | - | |
| 1日3レッスン | 45,100円 | - |
※すべて税込
※1レッスン=25分
DMM英会話
DMM英会話のプランは、回数によって料金が異なるのですが、内容はどのプランも同じです。
ビジネス用のレッスン教材があるので、ビジネスプランでなくとも希望であればレッスンをビジネス向けにできます。中高生であってもプランは同じなので、誰が利用しても同じ条件で利用することになります。
DMM英会話は、アメリカやイギリス出身のネイティブ講師も在籍しています。
ネイティブプラスプランを利用すれば、フィリピン出身が中心の非ネイティブ講師に加え、ネイティブ講師のレッスンも受けられます。
レアジョブ

レアジョブでは、より多くのプランから選べます。
ビジネス教材を使ったレッスンを受けたい方は、ビジネスプランを選びましょう。
さらに「あんしんパッケージ」(月額 1,078円)というオプションサービスを追加すると、日本人の専任カウンセラーが、レッスンの自動予約や学習相談をしてくれたり、スピーキングテストが67%割引で購入できたりします。
比較(2)DMM英会話とレアジョブの講師
DMM英会話、レアジョブともに、多くの講師が在籍しています。
人気がある講師のレッスンはなかなか予約が取れませんが、講師を選ばなければ、予約ができない日はほとんどなく、好きな時間にレッスンを受けることができます。
DMM英会話の講師
DMM英会話は世界中の国の講師がいるので、いろんな英語に触れたい方や、ネイティブ講師のレッスンを受けたい方は、DMM英会話が合っているでしょう。
英語の指摘や訂正はあまりせず、アウトプットの場としてレッスンをしてくれる講師が多いので、とにかく話したい方にはぴったりです。
もちろん、お願いすれば文法や発音のチェックをしてくれます。
レアジョブの講師
レアジョブはフィリピン出身の講師ですが、日本の東大と言われるフィリピン大学の学生・卒業生も多く、かなり英語のレベルが高いです。
レッスンを受けたところ、何人かはネイティブかと思うくらい発音がきれいでした。
文法や英単語のチョイスも細かくアドバイスしてくれるので、毎回新しい学びがあります。
まだ英語自体に慣れていない初心者は、レアジョブからスタートするのが良いかもしれません。
比較(3)DMM英会話とレアジョブの教材

次にそれぞれの教材について比較してみます。
DMM英会話の教材
DMM英会話の教材は、オリジナルテキストが充実しているのはもちろん、市販の英語テキストが追加料金なしで利用できます。
一番人気の「Daily News」や、「瞬間英作文」、子供向けの「Let’s Go」まで幅広いラインナップです。
たくさんあるので迷うかもしれませんが、レベル別で自分に合った内容のテキストを探せます。
レッスン毎にテキストを変えてもOK。自分でカスタマイズできるところも、魅力ですね。
教材はレッスン中だけでなく、予習や復習にも使えます。音声付きのものが多いので、自習用教材としてしっかり活用できるのもポイントです。
レアジョブの教材
レアジョブの教材は、英語の初心者から上級者まで、オリジナルのテキストを使ってレッスンです。
レッスンを担当する講師は、1つ前のレッスンで生徒が使ったテキストを把握しており、その続きでレッスンを進めてくれます。
なので「今回は違うテキストでレッスンしたい」という方は、レッスンの頭で講師にそのことを伝えましょう。
テキストの内容は、トピックに合った単語や文法を習得できるように工夫されています。
レッスンの後半では、トピックに関連するQ&Aがあり、英語で自分自身について答える練習を通して、スピーキングを強化します。
その際、文法や発音を直してくれるので「あっているかな?」という不安を抱かなくても大丈夫です。
比較(4)DMM英会話とレアジョブの予約

DMM英会話とレアジョブのレッスン予約について見てみましょう。
DMM英会話のレッスン予約
十分な人数の講師が在籍しているので、DMM英会話で予約ができずに困った経験はありません。
24時間いつでもレッスンを提供しており、忙しい方や、不規則なスケジュールで生活している方も、自分の予定に合わせて予約できます。
レッスンの予約は15分前まで受け付けていますが、キャンセルは30分前までなので注意しましょう。
人気の講師ほどレッスンの予約は取りづらいのですが、タイミングが合えば、意外にすんなりと予約ができる日もあります。
ただ、講師のスケジュールも変動するため、毎レッスン同じ講師を選ぶのは難しいです。いろんな国の講師のレッスンを受け、何人か相性の良い講師を見つけておくのがおすすめです。
実際にレッスンを受けてみる前に、生徒からの評価をチェックしてみましょう。
☆で5段階の評価をしており、☆が4つ以上あればその講師のレッスンの質は良い印象です。
さらに、各講師のレッスン回数も確認できるので、800回以上レッスン経験がある講師は、スムーズなレッスンをしてくれる場合がほとんどです。
好みや相性があるので一概には言えませんが、ぜひ☆の数やレッスン回数を参考にしてみてください。
レアジョブのレッスン予約
レアジョブのレッスン可能時間は早朝6時からですが、講師の数は7〜8時ごろに増えていくので、6時台にレッスンをしたい方はなかなか予約が取れない日があります。
全体の講師の数はかなり多いので、7時ごろからは好きな時間に予約が取れます。
試しに朝6時ちょっと過ぎに予約状況を確認したところ、ラッキーだったのか2人はレッスン可能な講師がいました。なので毎日6時にするのでなければ、早朝の講師の少なさはそこまで気にならないです。
講師は、「職業」や「趣味」など、項目を選んで検索できるので、共通点がある講師を探せます。
レアジョブは講師の評価を載せていないので、まずは写真やプロフィールの「職業」、「趣味」、「講師歴」から講師を選んでみましょう。
各講師のページには、講師の声が録音したデータがあるので、実際に発音を聞いてみてから選ぶのがおすすめです。
レッスン予約は、レアジョブの場合5分前まで可能です。
急にレッスンできる!というときでも予約ができるので嬉しいですね。ちなみにキャンセルは30分前までです。
比較(5)DMM英会話とレアジョブの通信状況

通信状況が安定している環境だと、レッスンも落ち着いて受けられますよね。DMM英会話とレアジョブの通信状況についてご説明します。
DMM英会話の通信状況
Skypeを使ってレッスンを行うDMM英会話ですが、レッスン中音声が途切れたりすることはあまりなく、安定して綺麗に聞こえます。
国によっては回線状況が悪く、講師の声が聞き取りにくかったり、画面が途中でフリーズしてしまうこともあるようです。
フィリピン、セルビア、イギリス、アメリカの講師を中心にレッスンを受けましたが、私は通信状況が悪いと感じることはありませんでした。
各講師のページに生徒のコメントが載っているので、通信状況のレビューも確認してみてください。
Skypeの調子が原因で音声が聞き取りにくいこともあります。
レッスン前にあらかじめ講師側の回線が悪いことがわかっていたら、講師からキャンセルの連絡があります。講師都合のキャンセルの場合は振替のためのチケットがもらえるので、そのチケットを使って再度レッスン予約ができます。
その他、講師の通信状況の関係でレッスンが5分以上短くなったときも、チケットがもらえます。
通信トラブルに関して、DMM英会話はきちんと対処をしてくれるので、何かあったら問い合わせてみましょう。
レアジョブの通信状況
レアジョブもレッスンはSkypeを使います。
レアジョブはビデオをオフにしてレッスンをする講師もいますね。「ビデオレッスンが多い」とプロフィールに載っていても、通信状況によってはビデオをオフにしてレッスンを進める場合があります。
講師はみんなフィリピンにいるので、フィリピンの回線が悪くなると、どの講師のレッスンも同じような状態になってしまいます。
停電が起きたりするとPCではなくスマートフォンからSkypeのコールをしてくる講師もいるそうです。
私は幸運にもそのような状況に遭遇していませんが、ビデオを切ってレッスンする講師は3人経験しました。
そこまで気にならないのですが、ビデオがあるとお互いの表情を見ながら会話ができるので、スムーズにレッスンが進みやすいというメリットがあります。
発音練習も口元を確認できるので、とくに初心者はビデオがあるほうがいいでしょう。
DMM英会話 vs レアジョブ

どちらも質の高いレッスンを提供するオンライン英会話スクールですが、それぞれの特長を最後にまとめます。
DMM英会話
出典:DMM英会話(https://eikaiwa.dmm.com/)
講師の在籍人数が多いので、どうしても講師の質に差は出ますが、それでもレッスンの質は一定以上だと感じています。
☆の数で評価もされているので、☆の多い講師を早めに見つけて予約したり、レッスン回数が多い講師を選ぶことが大切です。
そうするとネットで見る口コミのような、悪い態度の講師に当たることは少ないはずです。
テキストの豊富さも魅力です。
これだけ種類があれば、自分で新たにテキストを購入する必要がないですね。テキストを利用するだけでも、入会する価値ありです。
レアジョブ
出典:レアジョブHP(https://www.rarejob.com/)
英語を基礎から学びながら英会話のレッスンをするので、文法を含め、しっかり英語を学び直したい方はレアジョブが向いています。
初心者でいきなりスピーキングをどんどん練習するのが不安な方は、レアジョブのレッスンがおすすめです。
やはりフィリピン出身の講師しかいないということで、だんだん物足りなくなってしまう方もいるかもしれません。
またビデオを切ってレッスンする場合があるので、顔を見ながら英会話ができないのは少し残念に感じることもあります。
※本記事に掲載した情報は公開日時点ものです。ご利用の際は各スクールのホームページ等で最新情報をご確認下さい。