英会話の学習をするとき
「どうせなら好きな海外ドラマや映画で英会話を学べたらいいな」
と思う方は多いのではないでしょうか。
この記事ではそんな方のために
Amazonプライムビデオの海外ドラマ・映画で英会話を習得する方法
をご紹介します。
「楽しみながら英会話を身に付けたい!」という気持ちの方は是非参考にしてみてください。
Amazonプライム・ビデオについて
運営会社 | アマゾンジャパン合同会社 |
料金(税込) | 月間プラン:500円 年間プラン:4,900円 ※学生は半額 |
無料体験期間 | 1ヶ月(30日間) ※学生は6ヶ月 |
総コンテンツ数 | 30,000本以上 |
ダウンロード機能 | あり |
対応デバイス | スマートTV、テレビ(STB)、PC、スマートフォン、タブレット、ゲーム機 |
Amazonは2006年から「Amazonビデオ」をスタートしました。その後2011年からは、プライム会員にAmazonプライム・ビデオとして映画、ドラマ、TV番組が見放題の定額動画サービスを提供しています。
今では「サブスク」(サブスクリプションの略)として広く知られるようになりましたね。
プライム会員であれば誰でもプライム・ビデオが利用できます。
Amazonプライム・ビデオで英会話を学ぶメリット

まずAmazonプライム・ビデオで英会話を学習することのメリットをお伝えします。
とにかく楽しんで英会話の学習ができる
海外ドラマや映画で英会話を学習できるので、どんな教材よりも楽しみながらできる点は大きなメリットです。
英会話の上達は日々続けていくことが大切ですが、楽しくなければ続きません。
好きな作品であれば興味を持って取り組めるので、無理なく続けられます。
また、海外ドラマは1話が50分前後、映画は1作2時間ほどなので、「今週は海外ドラマを2話観よう」「月に3本は映画を観る時間を作ろう」と計画を立てやすいのもおすすめできるポイントです。
生きた英語表現が身につく
海外ドラマや映画は、ネイティブが使う英語が満載です。
作品のジャンルによって、自分が学びたい分野の英語を集中して学べるのも魅力です。
海外ドラマを例に出すと…
このように、ネイティブが使うスラングや生きた英語表現を学べるのは、ほかの英語テキストや教科書では得られないメリットです。
Amazonプライム・ビデオで英会話に触れていると、内容に興味があることも相まって英語の習得スピードも速いです。
机にかじりついて学習するのが向いていない方には特に効果的な勉強法です。
ネイティブの話すスピードが当たり前に感じる
Amazonプライム・ビデオで英会話を学ぶことで、ネイティブの発音、英語、話し方に自然と慣れていきます。
アメリカのドラマや映画は、多くの登場人物がアメリカ英語を話します。作品を通じてネイティブの英語に耳が慣れていき、話すスピードや発音が当たり前に感じるようになります。
オンライン英会話はスピーキング力を上げるには最適ですが、フィリピン人を始め非ネイティブのレッスンが多いので、どうしてもネイティブの英語に触れる機会が少なくなります。
Amazonプライム・ビデオの海外作品は、観るだけでネイティブの英語を聞き取る力=リスニング力を上げるトレーニングができます。
Amazonプライム・ビデオで英会話を学ぶデメリット

デメリットほどではないですが、Amazonプライム・ビデオで英会話を学ぶときに気になる点をいくつか解説します。
海外作品は日本語字幕のみ
Amazonプライム・ビデオで気になるところは、海外ドラマや映画は日本語字幕しかない点です。観ているときに日本語の字幕を追ってしまうと、英会話のフレーズや、英語の聞き取りの効果が薄れてしまいます。
効果を最大限にするために、できるだけ英語の音声に集中して日本語字幕はサポート程度と考えて作品を鑑賞しましょう。
作品中のセリフで「これは使えそう!」と思ったものは何度も見返したり、単語の意味を調べてみたりして生きた英語を習得すると効果的です。
リーディング・ライティングの力は習得しづらい
海外作品を観てセリフを聞き取り自分の英語にする学習法なので、Amazonプライム・ビデオで上達するのは、リスニングとスピーキングのスキルです。
そのためリーディングとライティングの能力を上げたい方にとっては、この学習法は目的が違うかもしれません。
Amazonプライム・ビデオで英会話を学ぶときは読んだり書いたりすることがあまりないのですが、工夫次第でリーディング・ライティングの力も伸ばすことができます。
例えば、海外作品の中で気になったフレーズや文章をメモしてノートやWordファイルにまとめていき、オリジナルの英会話テキストを作るという方法。
オリジナルテキストを繰り返し読んだり書いたりすることで、新しい英語表現を忘れず定着させることもでき、リスニングやスピーキングの効果も高まります。
Amazonプライム・ビデオで英会話を学んでいる方のレビュー

Amazonプライム・ビデオの口コミはSNSでも多く見つかります。
Amazonプライム・ビデオで実際に英会話を学習しよう
Amazonプライム・ビデオの使い方を、画像とともに解説します。
スマートフォンに「prime video」(プライムビデオ)という専用のアプリがあります。これをまずダウンロードしておきましょう。もちろんPCやタブレッドなどでも視聴可能です。
今回はスマートフォン(iPhone)のアプリ画面で操作をご説明します。

このようにprime videoのアプリを開くとジャンル別に作品が表示されます。
ジャンルは「外国映画」や「アメリカのTVドラマ」を選びましょう。

「アメリカのTVドラマ」を選択しました。すると一覧でドラマが表示されるので、気になっている作品をタップします。英語音声・字幕版ならお好きな作品でOKです。
いろんな人がおすすめしていた「モダン・ラブ ~今日もNYの街角で~(字幕版)」を今回はチョイスしました。

ダウンロード中…。

完了しました!

Wi-Fiが飛んでいる場所であれば画像のようにエピソードごとにダウンロードができます。前もってダウンロードしておけば通勤・通学の電車やバスの中、買い物中の暇つぶしの時間でも、通信料がかからず視聴ができるのでおすすめです。いつでもどこでも英会話に触れる機会を作ることで、英語に慣れるのも魅力ですね。
字幕版は画面下に日本語が出てくるので、できるだけ英語音声に集中して観ましょう!
Amazonプライム・ビデオの効果は?

日常的に英会話に触れ、英語脳を作りやすい環境を作ることで、英語に対する抵抗がなくなります。さらに嬉しいポイントが、ネイティブの英語が身についていくことです。とくに耳から直接ネイティブの発音を取り入れるので、自然とその音に慣れていきます。
英語の発音が難しいと感じている方は、実はリスニングが苦手だったりします。そもそも聞き取れない英語はその音や単語自体を知らないですよね。Amazonプライム・ビデオを使って英語の音やリズムを習得すると、ボキャブラリーや文法の知識も一緒に得られるチャンスです。こういうときは字幕を見て「さっきの英語はどういう意味かな?」と日本語訳をチェックすると字幕が勉強のサポートにもなります。
Amazonプライム・ビデオで英会話を学ぶのは面白い!

海外ドラマ・映画は観ていて面白くて、続きが気になり「いつの間にか2時間以上見続けていた」ことが多々あります。作品には生きた英語の宝庫。机上の学習も大切ですが、長く英語を学んでいくためには楽しくないとモチベーションも保てません。Amazonプライム・ビデオで「英会話の学習が楽しい」と思えたら上達のスピードも上がります。ぜひうまく活用してみてくださいね!